あなたと一緒に歩んでいくOMSコンサルティング!チームワークを活かしてせどり業界に革命を。

青色申告ソフトの無料版を徹底比較。利便性が良いのはどれなのか?

確定申告には「青色申告」と「白色申告」の2種類が存在します。

 

青色申告は手続きが面倒な代わりに税金の控除額が多く、白色申告は手続きが簡単な代わりに税金の控除額が少ないというメリットがあるのです。

 

そのため、個人事業主として青色申告にチャレンジする人は少なくありません。

 

ここでは、そんなときに役立つ青色申告ソフトの無料版おすすめソフトを紹介します。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

 

無料で青色申告ができるソフトはある?

 

 

青色申告ができるソフトのほとんどは、当然ながら有料になっています。

 

というのも青色申告を行う手間は多く、それを軽減することを多くの人が目標にするからです。

 

そのため、白色申告は無料で行えても、青色申告は無料で行えないものが多いのです。

 

また、最初の数か月は無料でも、あとからは有料になる=確定申告をするためには有料で利用するしかなくなるソフトも存在します。

 

よって、完全無料で確定申告までできるソフトというのは、それほど多くないのです。

 

とはいえ、それほど取引の多くない個人事業主が青色申告を行うだけであれば、無料で使うことのできるソフトも存在しています。

 

具体的に、無料で1年間使うことのできるソフトは以下の通りです。

 

・フリーウェイ経理Lite

・円簿会計

・Main財務管理

・ちまたの会計

・やよいの青色申告オンライン

・MFクラウド確定申告

 

以下では、これらの無料ソフトについて、他と比較しながら紹介していきます。

 

無料青色申告ソフトを徹底比較! どのソフトがおすすめ?

 

 

前述したように、無料で使うことのできる青色申告ソフトは限られています。

 

そもそも、はじめから一貫して完全無料のソフトというのは、基本的に存在しないと思っていいでしょう。

 

よって、紹介した青色申告ソフトは、優良ソフトの無料版という位置づけのものがほとんどです。

 

以下では、そうしたソフトの内、どんな機能が制限されるのか、どういった機能を使うことができるのか、紹介していきましょう。

 

フリーウェイ経理Lite

 

フリーウェイ経理Liteは、「永久無料の会計ソフト」として売り出しているソフトです。

 

その宣伝文句に偽りはなく、無料でほとんどの機能を使うことができます。

 

もちろん、青色申告にも対応しており、法人/個人の区別を問わずに無料で利用可能です。

 

月額3000円の有料版にアップグレードすることで、個人サポートとクラウド上へのデータ保存機能を利用することができます。

 

無料で使うことができる機能という点は最も多いものの、入力形式に多少の知識を要求するので注意しましょう。

 

しかし、マニュアルがかなり親切なので、全くの知識0状態からでもある程度運用することは難しくありません。

 

ただし、MACで使うことができない点は注意しましょう。

 

円簿会計

 

円簿会計は、広告収入で動いている、インターネット上で利用可能な青色申告ソフトです。

 

ブラウザ上で動作するタイプのソフトなので、MACでも運用可能な点がメリットでしょう。

 

ただし、インターネットを使う形式上、ネット環境のない場所では利用することができない点に注意してください。

 

また、マニュアルが最低限の簿記知識を前提としたものなので、全くの無知識から利用するのは難易度が高めです。

 

とはいえ、完全無料であらゆるサービスを利用できる青色申告ソフトはそうないので、その点は大きなメリットといえるでしょう。

 

Main財務管理

 

Main財務管理は、初期費用とバージョンアップの両方が無料で利用することのできるソフトです。

 

法人化した人には嬉しい、給与ソフト、販売管理ソフトも同時に利用することができます。

 

あらゆる機能が無料で運用でき、かつダウンロードする形で導入するので、オフライン状態でも利用可能なソフトになっています。

 

ただし、メールや電話によるサポートを受けるためには月額3500円の有料会員化が必要です。

 

そのため、デフォルトで表示することのできるオンラインマニュアルはある程度の知識を前提にしています。

 

また、記入方式も付記式簿記の知識を前提としているので、サポートなしで運用するのは少し難しいかもしれません。

 

ちまたの会計管理

 

こちらの青色申告ソフトは、小さなコミュニティに向けて作られた会計ソフトです。

 

インターネット上で動作するタイプなので、スマホやタブレットでも利用することができます。

 

簿記知識のない方や全くの初心者であっても運用することができるよう、できる限りインターフェースを簡略化しています。

 

また、広告収入で成り立っているため、月額を払わなければ利用できない機能などはありません。

 

ただし、元々が小さなコミュニティ向けの会計ソフトなので、完全に青色申告向けのソフトではない、という点には注意してください。

 

やよいの青色申告オンライン

 

こちらのソフトは、クラウド上で動作するタイプのソフトです。

 

ソフトの名前に「青色申告」と入っているだけあり、青色申告について詳細にまとめているクラウドサービスです。

 

インターフェースやマニュアルが非常にわかりやすく、初心者の方でも問題なく利用することができます。

 

最初から「青色申告」を目的にしていることからも、初心者の余計な混乱を招く必要がありません。

 

しかもパソコンの機種を問わずに利用できます。

 

これだけ揃って無料で利用することができますが、「無料利用できるのは初年度のみ」です。

 

つまり、2年目以降は別の商品を使うか、年間8000円を支払うか選択しなければなりません。

 

長く個人事業を続けていくのなら、2年目以降の青色申告は必須となるので、この点は気を付けなければならない点です。

 

MFクラウド確定申告

 

MFクラウド確定申告は、正式名称を「マネーフォワードクラウド確定申告」というソフトです。

 

こちらのソフトはクラウド上で動作する形のソフトなので、パソコンの機種問わず使用することができます。

 

もちろん、確定申告用の書類も無料で使用可能、かつ無料会員であってもサポートを受けることが可能です。

 

また、インターフェースも扱いやすく、初心者にも優しいソフトです。

 

しかしながら、仕訳の件数が年に50件を超えると仕分けることができなくなります。

 

せどりをしていると年50件以上の収支は当然出るはずなので、せどりの確定申告には向いていないといえるでしょう。

 

とはいえ、サポートという面ではトップレベルに充実していることも確かです。

 

自信がないのなら、これで青色申告について勉強し、残りは他のソフトで行う、という形も行うことができます。

 

無料青色申告ソフトの比較一覧! 何を重視するかで決めましょう

 

無料青色申告ソフトの比較一覧! 何を重視するかで決めましょう

 

無料の青色申告ソフトに限っても、それぞれメリット・デメリットが存在します。

 

以下、無料で青色申告ができるソフトの性能を表にして紹介します。

 

クラウド/インストール機能制限有料verの値段
フリーウェイ経理Liteインストールクラウド上へのデータ保存月3000円
円簿会計クラウドなし(広告付き)完全無料
MAIN財務管理インストール個別サポート月3500円
ちまたの会計クラウドなし(広告つき)なし(寄付可能)
やよいの青色申告オンラインクラウド2年目以降の利用年8000円
MFクラウド確定申告クラウド51件目以降の仕訳年11760円

 

このように、青色申告ができる無料ソフトはそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分の中で取捨選択をしつつ、適切なものを選びましょう。

 

場合によっては、有料ソフトに切り替えるのも手です。

 

月額を払いたくないという場合は、販売されているソフトを購入するのもいいでしょう。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

この記事がいいな!と思ったらフォローお願いします^^