あなたと一緒に歩んでいくOMSコンサルティング!チームワークを活かしてせどり業界に革命を。
「ノウハウ・マインド・資金管理」を理解

せどり初心者が2ヶ月で急成長!「行動」+「ノウハウ・マインド・資金管理」を理解できたからだった。

OMS 「ノウハウ・マインド・資金管理」を理解

今回はコンサル生の成長について記載していきますが、まずは私とコンサル生の関係を説明させていただきます。

 

私はカズノスケさんの3期生のコンサル生の講師をやらさせてもらっているので、この記事で説明するのは全てカズノスケさんのコンサル生のことになります。

 

そして、常にコンサル生の近くに寄り添っているので、誰がどのようなことに悩んでいるのかなどほぼ全て把握しています。

 

また、ちょうど現在でコンサル開始後2ヶ月が経過したのですが、コンサル生の成長スピードの速さに驚かされる日々です。

 

コンサル生の成長スピードが速いのにはいくつかの理由があるのですが、これは誰のコンサルを受けても成長が速いのではなく、体得までのスキームをしっかり考えてコンサル生と向き合ったコンサルでないと結果が伴わないことが講師になってから理解できたので、今回はそのあたりを具体的に説明していきます。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

 

OMSコンサルティングの概要

 

理想のコンサルとは。

 

・グループLINE

・個別LINE

・講師(複数人)

 

基本的にこの3つが柱になります。

 

個人LINEの活用方法

 

グループLINEでは記載できない悩みや定例報告などは個人LINE(コンサツ生・カズノスケさん・講師陣)でやり取りしていきます。

 

ここでは、個々の環境に合わせたコンサルをしていくので、グループとは違った接し方になります。

 

グループLINEの活用方法

 

コンサル生と講師陣がグループを作りせどりのやり方や商品情報の共有、そしてコンサル生通しの悩みや疑問点などを共有していきます。

 

グループLINEの目的は、上記に加えてみんなの前で「アウトプット」することで自分の中に落とし込むことと、他のコンサル生の状況を知ることで自分と比べられることです。

 

それによりコンサル生通しが切磋琢磨できるため成長が早くなるのです。

 

フルコンサルとスクールコンサルの違い

 

フルコンサルはコンサル内容を全て教えてもらえますが、スクールコンサルはグループLINEがメインです。

 

なので、講師と頻繁に連絡が取れないので現状の悩み解決はレスポンスが悪く、必要なときに必要な情報を教えてもらえないことがほとんどです。

 

また、グループLINEで積極的に参加ができない人は、ノウハウを体得できずにコンサル期間が終了となる場合が多々あります。

 

そのかわりスクールコンサルはコンサル料がお値打ちになるので、自分を客観的に見て

 

・発言ができる

・せどりに使える時間が豊富にある

・自分でトライ&エラーを繰り返すことができる

 

上記をクリアしている人ならスクールコンサルは有効と言えます。

 

上記以外の人はコンサル料が無駄になる可能性があるので、スクールコンサルを受けることは控えたほうが良いでしょう。

 

せどり歴2ヶ月でコンサル生の自力が飛躍的にUP!

 

せどり歴2ヶ月でコンサル生の自力が飛躍的にUP!

 

前述した流れでコンサル生の個々の力は飛躍的に上がっています。

 

でたらめでしょ!

 

と思う人も中にはいらっしゃると思うのでLINEのやり取りを少し載せますね。

 

グループLINE(メーカー出品規制解除)

 

出品規制

 

Nさんが出品規制の解除ができましたー!

 

とグループに投稿したので、以下は一連の流れです。

 

出品規制

 

勘のいい人は他の商品も解除できるのではと思い、解除申請したら解除できた!

 

という流れで、これらもグループで共有しているので、他のコンサル生も続々とメーカー規制を解除できています。

 

出品規制

 

こちらは前回メーカー規制がかかっていたので利益は出たけど購入できなかった商品です。

 

前回は規制がかかっていたので購入することができませんでしたが、規制解除できたので店舗に回収するだけで7000円の利益です。

 

まとめると、1人のコンサル生がメーカー規制の解除ができたのでグループに投稿して、他のコンサル生も規制解除に成功。

 

それにより、購入できなかった商品が購入できるようになったのと、今後は今までリサーチ対象外だった商品もリサーチ対象になったので仕入れ幅が広がり時給UPにもつながっていく、という流れです。

 

1つの投稿からコンサル生だけで会話をして結果がでるまでシェアしているので、身につかないわけがないですよね!

 

グループLINE(新ジャンル・店舗開拓)

 

出品規制

 

この投稿は新ジャンルを開拓できたことの報告と、店舗を開拓したのでルートに加わったことの報告です。

 

1人でせどりをしていると、他の人の動きがわからないので自分のペースになってしまいますが、このように店舗を開拓しましたー!

 

と他のコンサル生が投稿すると、自分もそろそろ開拓しないといけないかなと思えてきます。

 

無理に開拓しなくても良いのですが、開拓することにより仕入れ幅が広がるので自分の状況を仲間にお伝えするのは凄く良いことです。

 

これらのLINEからわかる通り、コンサル生だけでも情報交換をしだしているので「1つのチームとして動いている」のがわかるかと思います。

 

ここまで到達させるには、LINEグループの運営方法を明確にしていたことや講師陣の努力あってのことですが、それ以上にコンサル生の努力の賜物です。

 

この域に到達すればあとは経験値を積んでいくだけで簡単に結果が伴ってきます。

 

また、講師陣の指導としては、コンサル生の発言に対して違うところを訂正したり、プラスαで違う角度からの思考を提供していくのでコンサル生は正しい考え方と視野が広がります。

 

それにより正しいノウハウ・考え方を提供できるので、道を外すことなくせどりで収益を上げることかできるようになるのです。

 

コンサルを受けていない人の成長率と利益計算早見表からわかることとは。

 

コンサルを受けていない人の成長率と利益計算早見表からわかることとは。

 

店舗(利益率35%)店舗(利益率25%)店舗(利益率15%)店舗(利益率10%)
売り上げ730,000円1,000,000円1,750,000円2,500,000円
仕入れ資金400,000円650,000円1,320,000円2,000,000円
商品数(1個当たり5,000円)80個130個264個400個

 

ここからは少し視点を変えてコンサルを受けていない人のせどりの成長率を記載していきます。

 

せどりを始めて5年以上の人で月商30万を超えている人は、全体の10%にも満たしません。

 

これが1人でせどりをしたときの現実なのです。

 

せどりは体得さえすれば簡単なビジネスですが、ほとんどの人が壁を乗り越えることができずに挫折してしまいます。

 

また、挫折せずに長年続けている人でも月商100万以上の人は一握りなのです。

 

利益率35%で25万円稼ぐには

 

仮に月商100万円で利益率が35%として計算すると、仕入れ資金は40万円程度必要になります。

 

これでやっと25万円程度入金されるのです。

 

ここから送料・保管料・梱包材料費・FBA大口料・せどりすと料・スマホ代・ガソリン代などを引くと、おそらく手元に残るのは多くても10万円程度です。

 

仮に納品代行を利用しているとすると、利益はほぼ残らないでしょう。

 

なので、利益率35%のときに目指すべきは月商100万円が最低ボーダーラインとなり、月商100万円の場合は仕入れ資金が55万円程度必要になり入金は35円程度となります。

 

この利益率は普通に店舗せどりで仕入れたとして計算していますが、電脳せどりだと利益率が良くて15%でしょう。

 

利益率15%で25万円稼ぐには

 

仮に利益率が15%と仮定して計算すると、25万円を稼ぐには月商175万円なので、仕入れ金額は132万円程度となります。

 

電脳仕入だと仕入れ資金がたくさん必要になるので、自宅に届く商品数も多くなります。

 

例えば、1個当たりの商品単価を5,000円とすると、利益率35%の場合は80個ですが、利益率15%の場合は264個になります。

 

単純に3倍の送料がかかってくるので、利益はほぼ残らないでしょう。

 

また、せどりを始めた人が毎月130万円以上のお金を使うのはリスクが高すぎます。

 

更に、始めた当初はモノレートの見方が甘くて売れなかったり、縦積みした結果価格競争に巻き込まれて損切りばかりになることも多々あります。

 

資金が限られている人のせどりの順番とは。

 

参考までに、私は店舗も電脳も行っているので両者のメリット・デメリット理解しています。

 

そのためデメリットを補いながらメリットを活かすのが効率的だと思っております。

 

なので、せどりを始めた人がお金を増やすためにやるべきせどりは店舗と断言できますし、その先は電脳も学び両方から収入を得るのがベストだと思っています。

 

ですがこれも全ての人に当てはまるわけではないので、その人の環境に合わせたスキームが重要なのです。

 

コンサル生の伸ばし方とは、向き合うこととレスポンスの良さ!

 

コンサル生の伸ばし方

 

グループLINEで書き込めないことや定例報告などは個別LINEでやり取りします。

 

また、コンサル生の資金管理もカズノスケさんと講師陣で管理しているので、実践しながら資金管理も学べてせどりの失敗リスクも抑えています。

 

なので、グループLINEではお互いがアウトプットをして情報収集をし、個別ではその人に会った進め方をしているの常に寄り添っているのです。

 

これによりせどりに体得が格段に上がり、2か月目のコンサル生でも時給1万円に届かなかったと嘆くほどになっています。

 

「時給1万円に届かなかったと」記載しましたが、専業の人の時給はおおよそ1万円~2万円程度です。

 

なので、せどりを始めて2か月しか経っていないのに、時給1万円がイメージできているということは、専業レベルの思考のもと行動している!

 

となるのです。

 

別の視点から見てみると、コンサルを受けていないほとんど全ての人をコンサル生がたった1時間店舗に行っただけで抜いている状態なのです。

 

これは「ノウハウ・マインド・資金管理」を理解しつつあるのが要因ですが、カズノスケさんのコンサルを受ければ行動を止めない限り結果は右肩上がりに伸びていくことが実証されました。

 

これを近くで見ている私は日々コンサル生の成長を肌で感じています。

 

ところで「カズノスケ」って誰?

 

って人も大勢いらっしゃると思いますので、下のLINE@(無料)に登録していただければ繋がることができますし、ブログ限定の特典も貰えるのでクリックして登録されてください。

 

また、コンサルを受けないといけないなどの縛りはないので、せどりで結果がでていない人は勇気を出して1歩進んで未来をかえていきましょう^ ^

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

「ノウハウ・マインド・資金管理」を理解
この記事がいいな!と思ったらフォローお願いします^^