店舗せどりをする際、最も意識すべき点のひとつがセールです。
セールを意識して安く商品を購入することで、より多くの利益を出すことができます。
言ってしまえば、「セール情報を制する者はせどりを制する」と言っても過言ではないでしょう。
ここでは、特にゲームをお得に仕入れるため、「ゲオセール」の情報についてまとめていきます。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^
ゲオにおけるセールの種類とセール概要
ここで取り扱う店舗は、「ゲオ」です。
ゲオは、全国展開しているレンタル/ゲームショップです。
主に中古ゲームを取り扱っており、様々なセールを行っているのが特徴といえます。
特に定期的に行われる「ゲオセール」は非常に割引率が高く、魅力的です。
また、ゲオは全国展開を行っている上に都会になれば店舗数も多いため、仕入れが容易になるという点も大きなメリットといえます。
さらに、全国一律でセールを行っていることも多いため、複数店舗を回るメリットが大きい点も有用な点です。
では、ゲオのセールはどの程度の頻度で行われるのでしょうか。
結論から言うと、ゲオのセールには2種類のものがあります。
具体的には以下の通りです。
- 一般的な時事や催し事の際に行われる「ゲオセール」
- ゲオが独自のタイミングで行う「ゲオスーパーセール」
1については、他の店舗で行われるセールとほとんど同一です。
例えば、クリスマスセール、年末年始セール、ひな祭りセール、お盆セールなどが該当します。
ゲームのメインターゲットである若年層や学生層が休みになる時期には、他の小売店と同様に大幅割引のセールを行います。
ただし、この時の割引率はそれほど大きくなく、どちらかというと話題の最新作が他の店舗よりも安くなる程度のセールであることが多いので、あまり細かくリサーチする必要はありません。
もちろんこの時事セールでも大幅割引をすることもありますが、後述する「ゲオスーパーセール」に比べると、割引率は低くなる傾向にあります。
よって、ゲオのセールで本当に全力でリサーチするべきなのは「ゲオスーパーセール」です。
「ゲオスーパーセール」とは、「セールをする理由がない時に行われるセール」のことをいいます。
ゲオが独自の期間に行うので、いつ行われるのかはその年によって違います。
ただ、傾向的には消費=ゲオの収入の落ち込みがちな時期や、決算直前の時期に行われることが多いようです。
具体的には、6月末あたりや10月、2月末などがゲオスーパーセールが行われることの多い時期です。
以上の点を踏まえて、2021年に行われるであろうゲオセールの予定表は以下の表の通りです。
1月 | 初売り |
2月末 | ゲオスーパーセール |
3月末~5月 | 節句セール ゲオセール(GWセールなど) |
6月~7月末 | ゲオスーパーセール |
8月 | お盆セール |
10月 | ゲオスーパーセール |
11月 | ゲオセール(クリスマス前セールなど) |
12月 | クリスマスセール |
この表は、「ほぼ確実に行われるであろうセール」のみに絞って情報を掲載しています。
ゲオはこの他にも時事ネタに絡めたセールなどを行うこともあるので、完全に予想することは不可能です。
例を挙げると、「プレイステーション5が店頭販売される日」などはほぼ確実にセールが行われるでしょうし、日本を挙げてのイベントなどが行われる場合などにもセールが行われるでしょう。
過去にはオリンピックの日などにはスポーツゲームの大幅割引が行われていました。
そのため、ゲオセールの詳細を完全に予測するのはゲオのトップに知り合いがいない限りは不可能です。
よって、ゲオセールを攻略するために重要なのは「いち早く情報を掴むこと」にあります。
ゲオセールの情報をいち早くキャッチするためには?
特にゲオスーパーセールは、その年によって時期が大きく変わります。
そのため、大量に仕入れるためには、事前に情報をキャッチして、資金を確保しておかなければなりません。
ゲオスーパーセールの情報を事前に知る方法は、大きくわけて2つです。
ひとつは、公式発表される情報をチェックする方法です。
ゲオは各種媒体で情報を発信しているため、それらを逐一チェックすることでゲオセールの情報をいち早くつかむことができます。
ふたつめは、非公式の情報をチェックする方法です。
大型掲示板などにはゲオの社員を名乗る方がたまにゲオスーパーセールの情報を書き込んでいたりするので、それをチェックするのもひとつの手段といえます。
それぞれの手段について、以下で詳しく解説します。
ゲオの公式情報をチェックする方法
先述したように、ゲオは様々な媒体で情報を発信しています。
第一にチェックすべきなのは公式サイトです。
https://geo-online.co.jp/store_info/sale/
公式サイトにはセールの情報がそのまま掲載されているため、今開催されているセール、開催予定のセール情報を一度にチェックすることができます。
ここで掲載された情報は確定なので、週に1度でもチェックしておくと、情報の見逃しがなくなるはずです。
また、このページにはセールの際に使うチラシを見ることができるので、これも仕入れの参考にしましょう。
チラシには何がどれくらい安くなっているのか、おすすめの商品は何なのかが掲載されています。
チラシを見ることで具体的なプランを立て、あらかじめ狙い目商品を絞ることもできるので、おすすめです。
公式サイトは詳細な情報を閲覧できるものの一々サイトを開くのが面倒だという方もいると思います。
そんな方におすすめなのが、ゲオの公式Twitterをフォローする方法です。
ゲオの公式Twitterはセールやソフトのプレゼントキャンペーンなども行われているので、Twitterアカウントを持っている場合はぜひフォローして逐一情報をチェックしておきましょう。
非公式の情報をチェックする方法
非公式の情報とは、公式が発表したもの「ではない」情報です。
その多くはいわゆる口コミで、公式のものとは違い、確定した情報を入手することはできません。
しかしその分、「早い情報」と「細かい情報」を入手できる可能性があります。
「早い情報」とは、まだ公にされていないセール情報です。
前述したように、大型掲示板などではゲオ社員を名乗る人の書き込みがたまにあったりして、セール情報がリークされることがあります。
こうした情報はその掲示板内からほとんど拡散されないため、いちはやくセールの戦略を立てることができるのです。
もう一方の「細かい情報」とは、公式サイトのチェックでは見ることのできない、ゲオの店舗独自の取り組みや地元限定のセールなどの情報です。
こうした情報はネット上にはあまり出回らないので、コミュニティの情報をチェックするしかありません。
具体的にチェックするためには、「5ちゃんねる」を使います。
5ちゃんねるは様々な話題を扱う大型掲示板で、中にはもちろんゲオの情報を取り扱っている板もあります。
URLにアクセスしたら、サーチボックスに「ゲオ」と入れ、今最も加速している板を探しましょう。
そこで掲示板にアクセスすれば、「生きた」情報にアクセスすることができます。
ゲオセールは情報の早期獲得が重要!あらかじめ予定を立てましょう
ゲオセールのポイントは、出来るだけ早く情報にアクセスし、緻密な予定を立てることです。
都会の方に住んでいるのなら1日で複数のゲオセールを回ることもできるので、「どこのゲオが一番安いのか」「どこのゲオを回るのが効率的なのか」、うまく予定を立てておきましょう。
そのためには公式情報と非公式情報をうまく使い、賢く立ち回ることが大切です。
うまく情報を掴み、ゲオセールで最大限の利益を出せるようにしましょう。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^