あなたと一緒に歩んでいくOMSコンサルティング!チームワークを活かしてせどり業界に革命を。

ゲオセール2022【年間スケジュール】Twitterやチラシで情報収集!

店舗せどりをする方にとって、ゲオは非常に有用な仕入れ先です。

 

特に年に何度か行われるゲオのセールは割引率が高く、利益額が取りやすいというメリットがあります。

 

そこでここでは、事前にゲオセールの情報を知っていちはやく年間を通したスケジュールを立てられるよう、ゲオセールの年間スケジュールを紹介していきましょう。

 

ゲオのセールについて知ろう

 

ゲオのセールについて知ろう

 

一口にゲオのセールといっても、十把一絡げに「ゲオのセール」というわけではありません。

 

ゲオのセールには大きくわけて2種類存在し、それぞれ開催される時期が異なるので注意しなければならないのです。

 

ひとつめのセールは、通常の「ゲオセール」です。

 

このセールは、一般的な催事や時節にあわせて開催されます。

 

たとえば、1月には「初売りゲオセール」が行われ、11月の最終週には「ゲオのブラックフライデーセール」が行われます。

 

こうした催事に相乗りしたセールはほぼ毎年同じ時期に行われるため、時節の予想がしやすいセールといえるでしょう。

 

その分、割引価格はそう大きくありませんが、目玉商品などはある程度割引率が高く、利益が確保しやすいはずです。

 

また、この時期は他のショップも同じく催事セールを行っているので、ほかのショップをついでにリサーチしながら回るのもいいでしょう。

 

具体的に、ゲオセールで行われた割引は以下の通りです。

 

  • switch 2000円割引
  • ソフトと同時購入で1000円割引
  • 500円以上のゲームソフト2本購入で合計金額から500円割引
  • 30,000円以上のスマホ・タブレット10%オフ

 

そしてもうひとつのゲオのセールが、「ゲオスーパーセール」です。

 

ゲオスーパーセールは年に三回ほどが予定されており、通常のゲオセールよりも割引率が高かったり、新品のソフトが大幅に割引されたりします。

 

そのため、ゲームを扱っている方であれば、ぜひチェックすべきセールといえるでしょう。

 

ただし、ゲオスーパーセールは、通常のゲオセールと比べると「いつ行われるのかがわからない」という問題点があります。

 

直近の開催では、2月、7月、10月に開催されていましたが、ほかの年では4月、9月、11月など、非常に揺らぎの大きいセールです。

 

また期間も短く、ほかのゲオセールがおよそ10日間行われるのに対し、スーパーセールはおよそ3日間前後で行われるのが特徴です。

 

そのため、短期集中で非常にお得な商品がそろっており、いわゆるワゴン商品の中にも利益が見込めるものがたくさんあります。

 

具体例は以下の通りです。

 

  • 490円以下の商品一律100円
  • ソフト半額
  • 高額商品10%オフ
  • スマホ旧機種20%オフ
  • 最新作大幅割引

 

ゲオセールのタイミングまとめ! 情報をいちはやくキャッチするには?

 

ゲオセールのタイミングまとめ! 情報をいちはやくキャッチするには?

 

ゲオのセール情報について、基本的なセールは以下の通りです。

 

1月初売りセール
2月末ゲオスーパーセール(可能性)
3月節句セール
4月ゲオスーパーセール(可能性)
5月ゴールデンウィークセール
6月~7月末ゲオスーパーセール(可能性)
8月お盆セール
9月~10月ゲオスーパーセール
11月ブラックフライデーセール
12月クリスマスセール

 

通常のゲオセールは、おおむねこのタイミングで行われると思われます。

 

ただ、ゲオのセールは、前述したようにすべてが決まったタイミングで行われるものではありません。

 

ほとんど行われるタイミングが決まっているゲオセールですら、月初からはじまったり、中旬にはじまったりといった「揺らぎ」があるのです。

 

そして、スーパーセールに至ってはいつどのようなタイミングで行われるのか見当もつかず、おおむねほかの時節セールと被らないタイミングであること以外はわかっていません。

 

そのため、先んじて計画を立てるためには、ゲオのセール情報をいち早く手に入れる必要があるのです。

 

ゲオのセール情報を手に入れる方法は、大きくわけて2つあります。

 

ひとつめはゲオの公式情報をチェックする方法、そしてもうひとつは非公式の情報(リーク情報など)をチェックする方法です。

 

以下で、それぞれの方法について詳しく解説します。

 

公式の情報をチェックする方法

 

ゲオ公式の情報は、以下からチェックすることが可能です。

 

  1. ゲオ公式サイト
  2. ゲオ公式Twitter
  3. ゲオ公式アプリ

 

ゲオの公式サイトでは、開催予定のセールのちらしを見ることができます。

 

以下のリンクから、ゲオのセールとキャンペーンを閲覧することが可能です。

 

ゲオの公式サイトはこちらから!

 

公式サイトは更新したタイミングがわかりづらいですが、確定した詳細な情報を閲覧できます。

 

いちはやく情報をキャッチするため、なるべく定期的にアクセスしておきましょう。

 

スマートフォンのブラウザや普段使うブラウザなどにお気に入り登録しておくと、ブラウザを開いたついでにアクセスしやすくて有効でしょう。

 

次にゲオのTwitterを紹介します。

 

ゲオのTwitterはこちら!

 

ゲオのTwitterでは、逐一セール情報を見ることが可能です。

 

そのほかにも、ゲオだけのキャンペーン情報や、お得なセール情報も流れてくるので参考にしましょう。

 

ちなみに、ゲオは一部店舗が独自のTwitterを持っていることもあります。

 

たとえば、以下のTwitterはゲオ秋葉店の公式Twitterです。

 

ゲオ秋葉店のTwitterはこちら!

 

もちろん解説していない店舗もありますが、いろいろな店舗が解説しているので、「ゲオ+対象地域+Twitter」などで検索してみましょう。

 

ゲオの公式アプリは、iPhoneアンドロイドの両方で配布されているアプリです。

 

ゲオの公式情報はもちろん、お得なクーポンなども配布されるので、ぜひインストールしておきましょう。

 

また、ゲオアプリは限定商品の抽選やポイントなどにも利用できるため、そういう意味でもインストールしておいて損はありません。

 

非公式の情報をチェックする方法

 

ここまではゲオ公式の情報をチェックする方法について紹介しました。

 

ただ、これら公式の情報は基本的には確定した情報しか出てきません。

 

つまり、ほかの方よりはやく情報を手に入れることは不可能です。

 

しかし、ここから紹介している情報は「非公式」の情報なので、ほかのライバルよりも早く情報を手に入れられる可能性があります。

 

具体的に使用するのは以下の2つです。

 

  1. 5ちゃんねる
  2. Twitter

 

5ちゃんねること通称「5ch」は、いまだに日本最大級といっていい大型掲示板です。

 

この掲示板では話題ごとに「スレッド/板」がわけられており、ゲオセールの情報に関しては「バーゲン板」か、「ニュー速」などに建てられます。

 

バーゲン板はこちら

 

また、5chにアクセスして右上の三(メニューボタン)をクリックして「ゲオ」「GEO」などと検索すれば、ゲオセールの情報が出てくることもあります。

 

5chはこちら

 

5chの情報はほとんどが有象無象のあまり意味のないものばかりですが、中には店員や店長の立場にある方が内部情報をリークすることもあるのです。

 

こうした情報をいち早くつかめば、かなり早期から戦略を立てることができます。

 

よって、たまにチェックするのがおすすめです。

 

他にも、Twitterを使った情報チェックも事前情報を掴む方法のひとつといえます。

 

Twitterでは、時にゲオ店員の愚痴が検索に引っ掛かったり、場所限定のセール情報を掴んだりすることが可能です。

 

「ゲオ セール」や「ゲオ 店員」などと検索するといいでしょう。

 

これらの情報は非公式なので信ぴょう性は100%とはいえないものの、場合によってはリーク情報などを掴むことができます。

 

毎日チェックする必要はありませんが、暇な時間やスキマ時間にのぞいてみてもいいでしょう。

 

ゲオのセール時期は毎年変わる! 適宜情報をチェック!

 

ゲオのセール時期は毎年変わる! 適宜情報をチェック!

 

ゲオのセールの時期は、毎年変わっていきます。

 

そのため、適宜生きた情報を自分で入手しなければなりません。

 

そして情報を入手するためには、上述した方法でひとつずつ考えていくしかありません。

 

上に述べた方法を使って、ぜひゲオセールの情報をいちはやくつかんでください。

この記事がいいな!と思ったらフォローお願いします^^