せどりは、文章にしてみると非常に簡単なビジネスです。
「安く買って高く売る」という商売の大原則を忠実に実践していけば、稼げていきます。
しかし、実際にやってみるのでは意外と難しい点も少なくありません。
そこでここでは、せどりをより効率的に行うために、「安く買って高く売る」ということを実践する際のポイントについてまとめていきましょう。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^
「効率的なせどり」とは?
そもそも、効率的なせどりとはどのようなものでしょうか。
結論から述べると、効率的なせどりとは、「少ない労力で、たくさん稼げること」を示しています。
効率的で差別化したせどりを知りたい人は下記の記事を参考にされてください^ ^
⇓ ⇓ ⇓
減らせる労力は出来るだけ減らしていき、規模を出来る限り拡大したものが、「効率的なせどり」といえるでしょう。
つまり、楽に稼げる状態を目指していけば、それが自然と効率的なせどりに繋がっていきます。
ただし、楽に稼げる状態になるための努力や投資を惜しんではいけません。
なぜなら、リスクゼロで努力もなしに稼げる方法など存在していないからです。
稼げる仕組みを作るためには、はじめにある程度の労力を割く、投資をするといったリスクを背負い込む必要があります。
よって、まずはリスクを背負い込むことを前提として動きましょう。
効率的なせどりを実現するためには、一歩を踏み出すことが重要だからです。
リスクを背負い込まないことを宣伝文句としているノウハウ書も存在していますが、それはただの言葉のあやか、あるいは悪質な詐欺でしょう。
なぜなら、リスクのないノウハウはすでに多くの人が実践しており、同じジャンルの商品が氾濫して稼げないことが多いからです。
たとえば、リスクゼロを謳っている無在庫販売などは同じような商品がフリマサイトや通販サイトで氾濫しており、新規の入り込む隙間はほとんどありません。
同様に「効率的なせどり」といわれる中国から輸入した商品をフリーマーケットで販売する方法や、フリマせどりといったものも、すでに根付いている顧客が多すぎて新規で入り込むのは難しいと言わざるをえないでしょう。
たとえば前者の方法は数千個単位で仕入れを行う業者が幅を利かせていますし、後者の方法は専用のツールで仕入れと販売を行う業者がたくさん存在しています。
ここで紹介していない方法も、ほとんどが似たようなものです。
多くの「効率のよい」ノウハウはすでに氾濫しており、リスクなくして始めることは不可能でしょう。
そのため、効率よくせどりをしたいと考えているのなら、まずはリスクを背負い、何らかの投資やツールを導入すべきです。
以下では、具体的に効率的なせどりを目指す際に意識すべき点を紹介します。
効率的なせどりを目指す。その方法は?
効率的なせどりを目指すためには、以下の3つの点を意識しましょう。
- 「キャッシュフロー」を正常に動作させる
- 仕入れにかけるお金を増やす
- リピートできる商品を探す
それぞれの点について詳しくまとめます。
キャッシュフローを正常に動作させる
キャッシュフローとは、簡単にいえば資金の流れのことです。
せどりにおけるキャッシュフローとは、「仕入れた商品が早くに売れ、来月には先月に使った仕入れ代金を回収していること」を示しています。
キャッシュフローが乱れると、仕入れの際にお金が足りなくなってしまいます。
そうなると、どんどん仕入れが先細っていってしまい、当然稼ぐこともできなくなってしまうのです。
最悪の場合、先月にカードで支払った仕入れ代金を回収することができず、首が回らなくなってしまいます。
この状態を「資金ショート」といい、せどりを辞める方の多くがこの状態に陥ってせどりを辞めているようです。
資金ショートを回避するためには、何よりキャッシュフローを正常に作動させる必要があります。
そのために重要なのが、「回転率」という概念です。
回転率とは、有体にいえば「商品が売れるはやさ」のことをいいます。
なぜ回転率が重要なのでしょうか。
その理由は、はやく売れる商品を取り扱えば、カードの請求日までに手元に利益が残り、仕入れに使ったお金を利益内でまかなうことが可能だからです。
そのため、特に資産があまりない内は、最初に回転率の良い商品をメインに仕入れて、正常なキャッシュフローを作り上げるところからはじめましょう。
その中で段々と高利益であるものの多少回転率の悪い商品も混ぜていって、総合的に利益が取れるようにしていくのが常套手段です。
効率的でないせどりをしてしまっている方の多くが利益率の高さばかりに目を取られ、キャッシュフローを悪化させてしまう傾向にあります。
よって、まずはキャッシュフローを正常化させるところからはじめてみるといいでしょう。
仕入れにかけるお金を増やす
仕入れにかけるお金は、なるべく大きくすべきです。
なぜなら、仕入れるお金を増やせば増やすほど、単純に1回あたりの取引で手に入るお金が増えるからです。
これは単純な話で、1,000円の商品を仕入れて2,000円の利益を得るのは、それこそプレミアム商品や時節に乗った商品を取り扱わなければ難しいものです。
しかし、10,000円の商品を仕入れて2,000円の利益を得るのはそう難しくありません。
よって、基本的には仕入れにかけるお金は増やすべきなのです。
仕入れ一件あたりにかけるお金を増やせば増やすほど、効率的に利益を得ることができます。
また、なるべく利益率の高い商品を狙うことも、せどりを効率化するポイントのひとつです。
どの程度の利益率を狙うのかは扱う商材や保有資金によって異なりますが、概ね25%を超えていれば、利益率の高い、良い商材といえます。
なるべく早くたくさん稼ぎたいという方ほど、なるべく利益率が高い、高額な商品を仕入れるべきです。
リピートできる商品を探す
リピートとは、同じ商品を仕入れて販売することです。
リピートできる商品を探すことにより、リサーチの手間と利益計算の手間を大きく省くことができます。
特に利益の高い商品をリピートすることができれば、それだけ効率的なせどりが可能です。
しかも、繰り返し販売するということは、安定して長期的な収入を得ることができるということでもあります。
よって、仕入れを行うときは、これからのメインとなるような、「長期的に価格が動かない、ある程度利益の取れる商品」を探してみましょう。
ただ、そんな商品を仕入れるのはなかなか難しいものです。
そこでおすすめしたいのが、複数店舗を跨いでのリサーチです。
ひとつの店舗での在庫がなくなってしまっても、別の店舗ならば入荷していることが往々にしてあります。
チェーン店舗などなら同じタイミングでセールを行っていることも多く、価格的にも問題なく仕入れられるはずです。
効率的なせどりのポイント!
効率的にせどりをするためには、「キャッシュフロー」「仕入れの金額」「リピート」の3つです。
これら3つの要素を意識してせどりを行うことで、効率的なせどりを実現することができます。
そのためにおすすめなのが、中古品せどりを行うことです。
中古品せどりは「回転率の高い商品を見つけやすく」「利益率の高い商品が存在しており」「複数店舗を探すことでリピート商品も見つけやすい」という、効率的なせどりのためのポイントが全てそろっています。
そのため、効率的なせどりを目指すのならば、中古品せどりを複数店舗を使って行うのがおすすめです。
時には電脳せどりのノウハウも使いながら、様々なせどりを行っていくといいでしょう。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^