あなたと一緒に歩んでいくOMSコンサルティング!チームワークを活かしてせどり業界に革命を。

アマゾン(Amazon)せどり。ジャンル毎の特徴を解説。

せどりをする際、考えるべき点はいくつか存在しています。

 

そのうちのひとつが、「ジャンルを絞る」という点です。

 

ジャンルを絞ることによって、より大きな売り上げを出すことができます。

 

以下では、そんなときにおすすめしたい紹介していきましょう。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

 

せどりのジャンルの種類

 

せどりのジャンルとは? どんなものがある?

 

そもそも、せどりの「ジャンル」とはなんでしょうか。

 

ジャンルとは、アマゾンで販売されている商品の「カテゴリ」です。

 

例えば、「ゲーム&ホビー」「ヘルス&ビューティー」などといった分類のことを俗に「ジャンル」といいます。

 

新発売のゲームソフトであれば「ゲーム&ホビー」ジャンルになりますし、お菓子などであれば「食品」がジャンルです。

 

こうしたジャンルを絞ることによって、ジャンルに関する知識を効率的に増やし、せどりの予想が立てやすくなります。

 

言い換えるのなら、「ジャンルに関する経験値」を効率的に得ることができるのです。

 

そこで以下では、せどりのジャンルに関して詳しくまとめていきましょう。

 

ジャンル毎の特徴を紹介!

 

せどりのジャンルの特徴を紹介!

 

せどりの対象になるジャンルは商品の数だけあるといっても過言ではありません。

 

しかし、いきなりあらゆるジャンルに手を出してしまうと思わぬ落とし穴にはまってしまう可能性があります。

 

そこでここでは、せどりの対象ジャンルの内、代表的なものについて、その特徴をまとめていきましょう。

 

その1. 本

 

1. 一定の売り上げがみこめる

2. 仕入れ値が安く、購入先がわかりやすい

3. 誰でもはじめやすいので、競合しやすい

4. 法律により、出品は定価でしか出品できない

 

本は、数あるせどりの中でも初心者向けに位置づけられるジャンルです。

 

ほとんどの本に需要が存在しているため、安い商品を見つけて売るという作業だけで小遣い稼ぎにすることができます。

 

しかし、その分、せどりの対象にする人が多く、実際、同じ本でも出品しているライバルが多いことは少なからずある点には注意です。

 

また、どうしても1品あたりの利率がそれほど高くないので、大量に稼ぎたい人には向いていません。

 

加えて、電子書籍の存在からメインのせどり対象にするのには不安の残るジャンルでもあります。

 

その2. 家電・カメラ・AV機器

 

1. 利率が高い

2. 需要が常にあるので素早く売れやすい

3. 専門的な知識を求められることもある

4.発送作業が面倒

 

家電ジャンルもまた、せどりの王道ジャンルのひとつです。

 

ただ、アマゾンではひとまとめにされているものの、生活家電とカメラ、そしてAV機器などは全く特質が違うという点には留意してください。

 

このジャンルの商品が王道だといわれている理由は、何より利率が高い点があげられます。

 

また、値段設定さえ間違えなければ高回転で売れやすいので、「稼ぐ」という実感を得やすい商品でもあります。

 

ただし、カメラなどを対象にする場合は専門的な知識が必要になる可能性がある点には注意してください。

 

また、単価が高い分仕入れ額も高くなりがちなので、ある程度余裕を持った資産運用が求められるジャンルでもあります。

 

その3. パソコン・オフィス用品

 

1. 単価が仕入れ方によって大きく変動する

2. ライバルが多く、仕入れにも苦労しやすい

3. 回転率が高く、売れやすい

4. 新商品を見極める場合は知識が必要

 

パソコン・オフィス用品のジャンルで売れやすいのは、「パソコンの周辺機器」です。

 

例えばプリンターのインク、キーボードが挙げられます。

 

こうした商品はインターネット上での需要が高いため、高い回転率で売れていく傾向にあります。

 

そのため、在庫を抱えるのが嫌だという人におすすめです。

 

また、しっかりと仕入れを行えば利率が高くなり、そうでなければ利率が低くなる点も特徴のひとつといえます。

 

つまり、仕入れに関する知識の差が出やすいジャンルだといえるでしょう。

 

それに伴って、当然ながらライバルも多くなりがちです。

 

特に新発売の商品や大規模割引セールの対象となった際は争奪戦になりやすく、開店一時間後にはなくなっていることもしばしば。

 

よって、せどりにしっかりと時間が取れる人向けのジャンルといえるでしょう。

 

その4. ヘルス&ビューティー

 

1. 利率はそれなり

2.仕入れの対象となる店舗が多い

3.消耗品であるため、継続的に売れていきやすい

4.商標権侵害の対象になりやすい

 

ヘルス&ビューティーカテゴリとは、化粧品やサプリメントを対象としたジャンルです。

 

化粧品やサプリメントといった商品は消耗品なので、商品がリピートされるのが特徴といえます。

 

そのため、継続的な販売が期待でき、そのおかげで安定した利益を確保することが可能です。

 

また、利率という面でも優良で、単価はそれほど高額ではないものの、個数が売れていくので稼ぎやすいせどりでもあります。

 

しかしながら、このジャンルの商品は商標権を根拠にした通報が多いため、リサーチ不足のまませどりをはじめるとアカウント停止の憂き目にあう可能性もあります。

 

とはいえそのリスクからライバルは少ないため、一種のブルーオーシャンだといっていいでしょう。

 

よって、このジャンルはある程度のリサーチが苦ではない方におすすめのジャンルです。

その5. ホビー、ゲーム

 

1. 仕入れられる店舗が多い

2.利益の取れる商品が決まっている

3.手数料が安めなので利益が取れやすい

4.商品に対する知識が必要とされる

 

ゲームソフト、ゲーム機本体、フィギュア、ホビーといった「遊び」に関わるジャンルのせどりは、利益の取りやすい商品のひとつです。

 

近所のホビーショップ等で品切れになっている娯楽品は、高いお金を出しても購入する方が多いため、高い利率を確保することができるのです。

 

よって、しっかりと稼げる商品を仕入れさえすれば、継続的に利益が取りやすい商品といえます。

 

また、全国チェーンのブックオフをはじめ、こうした娯楽品は様々なお店で取り扱っているのも特徴です。

 

そのため、都市圏から少し外れた場所であっても、せどりをすることができるという点も魅力的な点のひとつでしょう。

 

さらに、例え離島に住んでいていても電脳せどりである程度稼ぐことも可能です。

 

ただし、こうした娯楽品はせどりの対象として人気が高いため、どうしてもライバルが多くなりがちです。

 

また、型番や生産ロット、微妙な仕様違いで金額が全く違うといった事例も少なくないため、ある程度の商品知識は必要とされます。

 

よって、こうした娯楽品を対象としたせどりは、中級者以上、もしくはゲームやホビーが好きな人のジャンルだといえるでしょう。

 

ゲームせどりの仕入れ方。狙い目商品は中古の本体だった!

 

ジャンルを絞ることは重要! 自分の経験と好きなことからはじめるのがベスト

 

ジャンルを絞ることは重要! 自分の経験と好きなもので絞りましょう

 

ジャンルごとの特徴について紹介しました。

 

どのジャンルも一長一短があり、販売禁止されているものを除き、「絶対に手を出していけない」ジャンルというものはありません。

 

大切なのは、自分がその商品ジャンルにどの程度興味を持って接することができるのか、という点です。

 

いくら利率がよくても、一切の興味が持てない状態で商品を取り扱うと、致命的なミスをしてしまいかねません。

 

よって、ジャンルを絞ってせどりをする際は、そのジャンルの特徴以外にも、「自分が興味を持てるのか」という点も意識してせどりを行いましょう。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

この記事がいいな!と思ったらフォローお願いします^^