せどりは、非常に手軽なお金稼ぎの手法です。
そのため、ある程度ノウハウが確立しています。
しかし、なんの準備もなくはじめられるというわけではありません。
せどりを効率よく行うためには、いくつかのツールが必要になります。
そこでここでは、せどりを行う前に準備すべきものについてまとめていきましょう。
せどりに必要なアイテム6つ! 必要な理由も紹介
せどりをする際、必要最低限必要なものは以下の通りです。
- パソコン
- プリンター
- スマートフォン
- クレジットカード
- 車
- 長時間歩く備え
それぞれの道具がなぜ必要なのか、そしてせどりにどのように関わっていくのかについてまとめていきましょう。
パソコン
パソコンは、せどりをする方にとって必須のツールといっても過言ではありません。
昨今ではスマートフォンの進歩のおかげでパソコンが不要だと思っている方も少なくありませんが、せどりに関していえばそれは間違いです。
なぜなら、パソコンは入力機器としても、ツールのプラットフォームとしても大変優れているからです。
特に電脳せどりをしようとしている方は、パソコンは必須アイテムといえます。
なぜなら、パソコンであればいち早く商品を購入できるツールを導入したり、値段を自動調整できるツールを導入したりすることができるからです。
スマートフォンのみでせどりをしようとすると、みすみすこうしたメリットを捨てることになってしまいます。
そのため、せどりをしようと考えている方は、まずはネット環境のあるパソコンを用意しましょう。
パソコンというと高額な商品ばかりが目につくかもしれませんが、現在では数万円あれば簡単に購入可能です。
せどり用のパソコンにはそれほどスペックが必要ないので、持っていないという方もぜひ買い揃えておくといいでしょう。
プリンター
プリンターは、主に納品ラベルを印刷するのに使います。
コンビニのものを使ったり、職場のものを使う手段もあるにはありますが、扱う商品の数が増えてくると何かと面倒です。
そのため、なるべくプリンターを購入しておいた方が便利です。
特に、将来的にせどりの規模を広げる場合は、納品ラベルの印刷はかなり数が増えていきます。
そのため、最初のうちはコンビニでも構いませんが、将来的には購入を検討するようにしましょう。
スマートフォン
パソコンとは別に、スマートフォンを用意しておきましょう。
なぜなら、スマートフォンはパソコンでは使えないツールを使用できたり、アプリを使って出先で価格を調べたりすることができるからです。
出先で出品することで、なるべくせどりに使う時間を減らすことにも繋がります。
よって、スマートフォンはなるべく持っておきましょう。
特におすすめなのが、iPhoneを持ち歩くことです。
なぜなら、iPhoneは利用できるアプリの種類が多いからです。
たとえば、「せどりすとプレミアム」などはiPhoneが主な開発プラットフォームになっているため、動作が安定していて使いやすくなっています。
クレジットカード
せどりをするんい、クレジットカードは絶対に必要なアイテムです。
なぜなら、クレジットカードがあれば、商品を購入してから実際に支払うまでの時間を引き延ばすことができるからです。
また、クレジットカードがあれば、現金が少ない状態であってもたくさん在庫を補充することができます。
自分の手元に残っている現金以上の在庫を仕入れるのは不安かもしれませんが、せどりでは資金がパンクしないような、安全重視のノウハウも存在しています。
そのため、安心してクレジットカードを使って商品を仕入れましょう。
クレジットカードがないと仕入れられる価格にも限りがありますし、それでは在庫を循環させて利益をあげていくということもできません。
よって、必ずクレジットカードは持っておきましょう。
車
周囲に複数の店がない場合は、できる限り車を持っておきましょう。
なぜなら、店舗仕入れをするためには複数の店舗を回るのが理想だからです。
車が必要ないほど徒歩圏にリサイクルショップが点在している都市圏ならで問題はありませんが、それでも大型の商品を仕入れるためには車があると何かと便利です。
よって、可能であれば車を用意しておきましょう。
とはいえ、車は決して安い買い物ではないため、「絶対に必要」であるというわけではありません。
車がないのなら小型商品を仕入れたり、あるいは電脳せどりをメインにしたりするという手法もあるので、無理に購入する必要はありません。
ただ、持っておくと何かと便利なので、可能であれば免許を取得して持っておくといいでしょう。
長時間歩く備え
店舗せどりをするときは、車があっても何かと歩くことになります。
さすがにハイキングや登山ほどは歩きませんが、一般的な営業サラリーマン程度には歩くことになります。
そのため、長く歩ける装備を整えておきましょう。
特に運動不足の方は、翌日に筋肉痛で響いたりしないよう、湿布を貼る、運動しやすいスニーカーを使うなどの対応策を練っておきましょう。
用意しておくアイテムは多くない!せどりは手軽にはじめれます
ここまで、せどりをはじめる前に用意しておくべきものを紹介しました。
ただ、これを見ればわかるように、用意しておくべきアイテムは決して多くはありません。
車などは高額ですが、他の商品は安価なものであれば簡単に揃えることが可能です。
よって、まずは必須アイテムを揃えるところからはじめましょう。
アイテムを揃えると、それだけでもせどりへの意気込みがまし、モチベーションが上昇します。
ぜひ、せどりをはじめる前からアイテムを揃えておきましょう。
なお、上で挙げた商品は優先度の高い商品です。
他にも、よりせどりを便利にするために揃えたほうがよいアイテムはいくつか存在します。
まずひとつめの商品は、バーコードリーダーです。
これは、店舗における商品のリサーチを素早くするために使います。
特に多くの商品をリサーチしていると、ひとつひとつの商品を入力したり、読み込んだりするのに時間がかかりがちです。
しかし、バーコードリーダーを持っていれば、読み込みが一瞬で終わります。
このように時間的なアドバンテージを取れるのは、せどりにおいては非常に有用です。
特に店舗せどりは数をこなせばこなすほど利益があがっていくので、数をこなせるようになるこのアイテムは、必須レベルの存在といっても過言ではありません。
よって、可能であればこちらの商品も持っておくといいでしょう。
おすすめは「KDC200」です。
とはいえ、商品のリサーチ数が少ないうちはそのメリットを感じづらいのも事実なので、これは必要だと思い始めたら購入する程度で構いません。
他にも、せどりをするのならそれなりに読み込み速度のはやいスマートフォンを用意するのもおすすめです。
古いiPhoneでも問題なく使えますが、読み込み速度の遅いスマートフォンですと、リサーチが迅速できない可能性もあります。
そのため、iPhoneに機種変更をするときは、なるべく速度のはやいものを見つけましょう。
これ以外にも、導入するべきツールや申し込むべきサービスなど、せどりをはじめるための準備はたくさんあります。
一斉にやろうとすると面倒くさく感じる方もいるかもしれませんが、準備はあらかじめやっておくべきです。
準備をしておくことで、来るべきせどりをしっかりと行うことができます。
まずは準備からはじめてみてください。