あなたと一緒に歩んでいくOMSコンサルティング!チームワークを活かしてせどり業界に革命を。
セラースプライトの解約方法。

セラースプライトの解約方法。解約の前にチェックするポイントも解説!

セラースプライトは非常に便利なサービスです。

 

しかし、試用版の利用停止、別のツールの発見、使用感がいまいちあわなかったなどの理由で、セラースプライトを解約したいという方もいるはずです。

 

では、セラースプライトを解約するためにはどのような手順を踏み、どのような点に留意しなければならないのでしょうか。

 

ここでは、セラースプライトの解約方法についてまとめていきましょう。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

 

セラースプライトの解約方法!

 

セラースプライトの解約方法! どこから解約できる?

 

セラースプライトを解約する方法は簡単です。

 

セラースプライトにログインした際、画面上側にあるアカウントの名前をクリックし、そこから「ユーザーセンター」をクリック、その後解約画面に移行するだけです。

 

パスワードや確認事項が求められるので、それぞれ正しい情報を入力し、次に画面を進めていきましょう。

 

画面の指示に従っていけば、自然と解約が成立するはずです。

 

もし情報が間違っている場合はもちろん解約できないので、何度も間違えるようならしっかりと確認しましょう。

 

どうしてもパスワードが一致しない場合は、ログイン画面の右下の「パスワードを忘れた場合」をクリックして、パスワードの再設定を行ってください。

 

セラースプライト解約の前にチェックするポイントを紹介

 

セラースプライト解約の前に! チェックするポイントを紹介

 

セラースプライトを解約する前に、確認しておきたいポイントを紹介します。

 

何も考えず、衝動的に解約してしまうと損をしてしまう可能性があるので、解約の前に以下のポイントを確認しておきましょう。

 

  1. 料金は月割りで返金されない
  2. セラースプライトのデータは独自データ
  3. 移行先のツールが長年続く保証はない
  4. キーワードのトレンドは1日単位で移り行く

 

それぞれのポイントについて詳しくまとめていきましょう。

 

料金は月割りで返金されない

 

料金は月割りで返金されません。

 

例えば、他のサービスですと月額2000円のサービスを15日目で解約した場合、請求額が1000円になったり、1000円が返金されたりします。

 

しかし、セラースプライトでは月割りでの請求や返金を行っていません。

 

そのため、極端な話請求日直後に解約した場合と、次の請求日直前で解約した場合、セラースプライトを利用できる日数約30日の差が出てしまうのです。

 

よって、解約することを決めた場合であっても、なるべく請求締め日近くに解約することをおすすめします。

 

どんな理由でセラースプライトを解約するにせよ、その有用性は言うにや及ばないものなので、なるべく使い倒してから解約したほうが何かと便利でしょう。

 

セラースプライトのデータは独自データ

 

セラースプライトで発表されているデータは、全てセラースプライトが独自に収集しているデータです。

 

そのため、他のツール等でセラースプライトと同様のデータを見ることはできません。

 

つまり、セラースプライトを解約するということは、今見ているデータへのアクセス権を失うといっても過言ではないのです。

 

他の場所で見られるデータを参考にするときは、それがどの程度信憑性のあるものなのかを意識しましょう。

 

移行先のツールが長く続く保証はない

 

セラースプライトは長く続いていることからも信頼性の高いツールといえます。

 

つまり、移行先のツールがセラースプライトと同等の信頼性がおけるものとは限らないのです。

 

特に新興のツールは、金額が安くとも長く続けられるとは限りません。

 

なぜなら、Amazonは無料でAmazonのデータを閲覧するツールを次々に排除しているからです。

 

「モノレート」の公開停止などが記憶に新しい方もいると思いますが、それと同様のことがAmazon関連ツールに起きる可能性は十二分に存在します。

 

しかしその点、セラースプライトは独自データを利用しているため、Amazonが原因で閉鎖するということはありえないのです。

 

実際、モノレートが公開停止になると、セラースプライトは「当社のデータは独自データなので問題ない」という声明を出していました。

 

セラースプライトを解約する際は、この信頼性という面においても留意しておく必要があるでしょう。

 

キーワードのトレンドは1日単位で移りゆく

 

セラースプライトを利用してノウハウを吸収したことから、利用の停止を考えている方もいるかもしれません。

 

しかし、セラースプライトで見ることのできるデータは、ノウハウがわかったからといって断定できるものではありません。

 

特に重要なのがトレンドの興りを閲覧できるという点です。

 

トレンド品を取り扱う上で重要なのが、いかに早く流行の兆しをつかみ取れるかどうか、という点になります。

 

しかし、トレンドの把握は決して容易ではありません。

 

TwitterをはじめとしたSNSで話題をつかみ取る頃には、すでにほとんどの人が高額で販売をはじめている状態で、かといって何かのイベント前に仕入れるのは一種の博打になってしまいます。

 

その点、Amazonの検索回数というのは表面化しづらい水面下の需要を掴み、トレンドの「興り」をしっかりと掴むことが可能です。

 

セラースプライトは、そうした「興り」をかなり正確に、しかも素早く補足できる優れたツールです。

 

解約する際は、本当にそれを利用しなくとも問題がないのか、考えましょう。

 

セラースプライトを解約する理由を考えましょう

 

セラースプライトを解約する理由を考えましょう

 

チェックポイントで紹介したように、セラースプライトは非常に有用性が高く、替えの利きづらいツールです。

 

それでも解約したいという場合は、何かしら理由があるはずです。

 

以下では、その理由ごとに考えるべきポイントを紹介します。

 

まずセラースプライトを解約する理由の第一が、「利用する料金が高い」という点でしょう。

 

月はおよそ10,000円、年にしても10万円がかかります。

 

月に1万円の利益をだすのは、せどりという目線で見るとかなり大変です。

 

そのため、料金を理由にした解約をするのは理解できます。

 

しかし、解約するときは「セラースプライトがどれくらいの利益を出しているのか」計算してからでも遅くはありません。

 

計算方法は簡単です。

 

月の内、セラースプライトを使って仕入れた商品の額の合計を計算してみましょう。

 

そして、そのうち、「セラースプライトがなければ仕入れるのが難しかった商品」を抜き出してみてください。

 

それが1万円をこえているようなら、セラースプライトの利用を継続したほうが利益がでます。

 

逆にそれが1万円を下回っているか同程度なら、解約したほうがいいでしょう。

 

また、機能が少なくても問題がないのなら無料版を利用する手もあります。

 

必要最小限の機能だけでも問題がないと考えている場合や、せどりの規模がごく小規模の場合は、無料版の利用も視野に入れるといいでしょう。

 

セラースプライトを解約する第二の理由が、「データに従ったのに良い結果が出なかった」というものです。

 

セラースプライトのデータは確かに予測や独自収集データが入っており、100%確実とはいえません。

 

そのために月額1万円という金額を支払うことが嫌になり、解約する方もいるでしょう。

 

そんなときは、「セラースプライトがないときは何を基準にして仕入れるのか」という点を意識しましょう。

 

もしセラースプライト以外に仕入れの基準がないのなら、別のツールや基準を作るべきです。

 

それが面倒な場合は、セラースプライトを解約しないほうがいいでしょう。

 

なぜなら、「すでに売れている商品を安く仕入れる」のは難しいからです。

 

後乗りを主体にせどりをしていくのなら、ジャンク品の修理をするなど、せどりに一工夫を置くようにしましょう。

 

店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると

「6大特典プレゼント」

特典1:中古電脳マニュアル  

特典2:納品外注化マニュアル  

特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録

特典4:最新!真贋調査レポート2019  

特典5:真贋調査対象リスト2019  

特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)

↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!

 

 

特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが

特典6の「1時間のお電話サポート」は

ブログ読者様だけの特別特典なので

登録後は「1時間の電話サポートとコメントくださーい ^ ^

セラースプライトの解約方法。
この記事がいいな!と思ったらフォローお願いします^^