9月に入ってから初めての店舗仕入れです。
クレジットカードも気分もリフレッシュしているので月始めは気分がいいですね。
プロフィールにも記載していますが、私は愛知県に住んでいます。
なので、近県の岐阜県や三重県には月1回は必ず巡回するようにしています。
そのため今日は岐阜県に行ってきたのですが、相変わらず起きるのが遅く、さらにほか事もしていたので1店舗目に到着したのが16時·····
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^
真面目にやってる人に怒られそうですね。
ルートと店舗まとめ
➀セカンドストリート
➁ハードオフ
➂セカンドストリート
➃セカンドストリート
1店舗目(セカンドストリート)
セカンドストリートはどこの店舗も仕入れやすいのですが、私は岐阜のセカンドストリートとは特に相性がいいです。
そのかわり、岐阜のハードオフとオフハウスは苦手なのです。
それでは仕入れ情報ですが、ここのセカストでは、家電・おもちゃ・フィギュア・ベビーなどを仕入れました。
リピート商品も入ってましたが、今回は初めて仕入れる商品ばかりでした。
後ほど何故初めての商品を仕入れられたのかを説明していきますね。
2店舗目(ハードオフ)
岐阜のハードオフは苦手なので、長居せずにパパっと仕入れて終了です。
ここでは家電を1個購入しただけです。
空振りよりはいいかなって思いながら次の店舗に向かいました。
3店舗目(セカンドストリート)
ここでは、家電・コスメ・おもちゃ・ベビー・健康器具・スポーツ用品などたくさん仕入れられるのがあったので、当たりの店舗でした。
スポーツ用品とかは他のせどらーさんはほとんど見ないので仕入れやすいですよ。
店舗に行っても仕入れられない!
って人は、他のせどらーさんと仕入れをズラすのが有効です。
4店舗目(セカンドストリート)
ここの店舗では、工業用の電化製品・ベビー・おもちゃなど仕入れました。
東海地区のセカストは綺麗な商品が多いので検品も楽です。
一方で、商品状態が悪い地区もあるので「セカスト=綺麗」という固定概念は外しましょう。
また、購入する前に確認する習慣を付ければ、商品の状態をその場で確認できるのでコンデション選定ができます。
それをすることにより無駄の無い仕入れができるのと同時に店舗ごとの商品の特徴もわかるので実践してみてください。
初見の商品でも目利きで仕入れようになるためのスキーム!
ここからはシンプルですがかなり重要なことをお伝えしていくのでしっかり読んでいただけると幸いです。
初めて見る商品でもモノレートを確認せずに仕入れを可能に方法ですが、結論からお伝えすると「商品知識」と「違和感」です。
でも初めて見る商品の知識なんてある訳ないでしょ!
って思いますよね。
これって、初めて見た商品の知識が必要なのではなく、初めて見た商品以外の商品知識が必要なのです。
以前に「商品が光って見える」と何度かお伝えしてますが、それは他の商品の相場観があったり、他にはさまざまな理由で違和感を感じることにより1つの商品をあぶり出すことができます。
違和感なのですが、さまざまな理由がたくさん重なるとより強くなり主に、
・キーワード
・廃盤商品
・プレ値商品
・売り場の環境
・値札
・パッケージのデザイン
・商品のコンディション
などなど、色々です。
これらの知識は1日で体得できるものではなく、経験値(質の高い考察力)が重要になります。
例えば、初心者の人だと1つの商品だけリサーチするので「点」の状態です。
次に少し経験がある人だと、その商品と別の商品を関連付けることができてくるので、点と点を結んだ「線」になるので初心者卒業となります。
更に経験がある人だと、線と線を結ぶことができるようになるので「面」になり、この域に達することができれば店舗をまわっても仕入れられなかったということは無くなるでしょう。
更に更に経験がある人だと、面と面を結んだ「BOX」になるので知識の宝庫と言えるでしょう。
レベルアップをするためのステップ!
では、どうすればレベルアップさせられるのか?
これには「リサーチ量」と「振り返り」が重要なのです。
何故ならリサーチ量と振り返り量が増えると知識量が増えていきます。
知識量が増えると、店舗に行ってもガツガツリサーチをしなくてもよくなるため、全体を見る余裕が出てきます。
全体を見る余裕が出てくると、今まで目がいかなかった所に目がいくようになるので、新たな気付きを得ることができます。
新たな気付きを得ることができると、頭の中で色々組み合わせるようになるため「考察力」がついていきます。
考察力がつくと他のせどらーさんと思考が変わってくるので、仕入れ対象商品が増えるのです。
という訳で、私もそれなりに商品知識があるので違和感のある商品をピンポイントで仕入れことができたのです。
初心者が最速最短で店舗せどりをマスターする方法も書こうと思いましたが、長くなるので別記事で記載しますね。
相性の良い岐阜県(2019.09.03)の収支
・仕入れ値:36879円
・見込み利益:49060円
・商品数:18個
・店舗数:4店舗
・仕入れ時間(初めの店舗から最後の店舗まで):2.5時間
・仕入れ基準:ショート8.5割・ミドル1.5割
今日は相性の良い岐阜県だったので、短時間でしたがサクサク仕入れることができました。
本来なら朝1から店舗をまわって見込み利益10万超えを狙っていかないといけませんが、ガツガツやると飽きてしまうのでほどほどにしてます。
また、最近の課題は短時間で効率的な仕入れをすることなので、その効果も出ているのかなって感じてます。
次回は、私の在籍しているコンサルグループでの仕入れツアーが関東であり、みんなの成長ぶりや情報交換などしていく予定なのでそちらも記事にしてまとめていきます。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^