今日は同じ愛知県のSさんと一緒に仕入れに行ってきました。
私は本以外の商品なら何でも仕入れるスタイルですが、Sさんはゲームに特化したせどらーさんなので、せどりスタイルが全く違います。
そのため全く手法の違う2人が一緒に店舗をまわるとどうなるのかなって、前々から楽しみでした。
それでは、仕入れ情報と感じたことなど解説していきます。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^
ルートと店舗まとめ
➀ブックオフ
➁買取王国
➂ハードオフ
➃オフハウス
➄ブックオフ
1店舗目(ブックオフ)
三河方面のブックオフで待ち合わせて、お互い情報をシェアしながらのんびりリサーチしました。
Sさんはゲームをメインに仕入れをしていて、私は家電・おもちゃ・ホビーといった感じで視野を広げた仕入れです。
また、どこのブックオフでもほぼ同じですが、ブックオフの特徴は、ハードオフやオフハウスより値段が安めですが、検品はアルバイトさんも行っているので完璧ではありません。
そのため購入前は必ずレジで中身確認をしないと欠品無しの商品でも欠品していることは多々あります。
今日も付属品が足りない商品があったので確認は必須ですね。
➁買取王国
ここの買取王国では、Sさんの得意ジャンルのゲーム系がたくさんありましたが、状態が良くなかったので見送ってました。
それを横目で見ていた私は、Sさんのコンデション確認のシビアさに「凄っ」って思いました。
やはり、毎回同じ商品を仕入れているので、どのレベルだと返品になる確率が低くなるのか、など熟知しているので職人ですね。
それに影響された私はゲームを猛勉強中です!
➂ハードオフ
ここの店舗はタイミングが悪く、なにも仕入れずに終了しました。
➃オフハウス
オフハウスは私のほうが得意なので、Sさんに見るべきポイントを説明しながらササっと仕入れて終了しました。
➄ブックオフ
ここのブックオフは、実は1店舗目に行ったブックオフです。
私はたまにこのようなルート構成をしますが、商品の回転が早い店舗は1日2回行っても新たな商品が入荷しているので意外と仕入れることができますよ。
このときも、1回目はなかったけど2回目にいったときは色々あったので、2人共利益を上乗せることができました。
ジャンル特化とオールジャンル、どっちがいいの?
それでは、今回の仕入れをもとにジャンル特化せどらーとオールジャンルせどらーではどっちがいいのかを解説していきます。
ジャンル特化せどらーの特徴!
ジャンルを特化しているので、そのジャンルに対しての知識力は半端ないです。
なので、店舗に商品がおいてあると全くモノレートを見ないという仕入れが可能になります。
また、せどりの仕入れで時間がかかることはモノレートでの確認作業と店舗間の移動ですが、商品知識が完璧に頭の中に入っているとモノレートでの確認作業がなくなるので凄く効率的な仕入れが可能になるのです。
そのため店舗で確認することは、商品の販売価格を確認して利益がでるのであればカゴに入れる。
その次に念のためモノレートを確認する程度です。
まとめると、ジャンル特化せどらーさんは、利益がでない商品は一切リサーチしないので、効率的な仕入れが可能になります。
但し、1つのジャンルしか極めていないと店舗に行っても利益商品がないときも多いので、空振り率も高くなります。
オールジャンルせどらーの特徴!
オールジャンルせどらーは、店舗に行ったら何かしら仕入れができるので空振り率が低いです。
また、店内の色んな所に目がいくので、お宝商品に巡り会いやすいです。
但し、1つの商品を深堀するのではなくたくさんの商品をまんべんなく覚えるスタイルになるので、セットやバラシの知識は乏しくなります。
それらに詳しい人はたくさんいるかと思いますが、オールジャンルせどらーを私で例えたらこのような感じです。
仕入れ結果
スタイルが正反対の2人が同じ店舗に同じ時間リサーチした結果ですが、仕入れ額と見込み利益が2人共ほぼ同じでした。
奇跡ですね。
ここからわかるのは、どっちのスタイルでも結果は出せるということです。
なので、あなたに合ったスタイルを貫けばいいと思います。
また、ジャンル特化せどらーは時間と共にジャンル開拓をしてオールジャンルができるようになりますし、オールジャンルせどらーは深堀していくので商品自体の知識が付いていきます。
その結果、どっちのスタイルも知識が広く深くなるので、どこの店舗でもとれるようになっていきます。
今回は2人でまわったため、仕入れ値と見込み利益は省略します。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^