2020年1月25日は、しゅんすけさんとカズノスケさんが運営するグループ「Hi-STA」の仕入れツアーがあるので私も参加しました。
今回の参加者は、皆経験者のため基本がしっかりできていて会話の中にも余裕があり和気あいあいとレクチャーできました。
と、これは前日のことで、今回はせっかく大阪にきたので旅費の回収と仕入れを兼ねて大阪で1泊して大阪と奈良をまわるスケジュールにしました。
そして、この日は私が現在コンサルを受けている講師とお会いする予定もたてていたので13時~16時までの3時間程中抜けしましたが、この時間が今後を左右するような貴重な時間でした。
やはり直接お会いしないとそのときの空気感は伝わらないですね。
それでは、今回もいつも通り仕入れ情報や気付き、そしてスキルアップした理由など解説していきます。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^
ルートと店舗まとめ
1.ブックオフ
2.ブックオフ
3.ブックオフ
4.ブックオフ
5.ブックオフ
今日はブックオフオンリーになってますが、時間があればセカストやハードオフなども行きたかった…
次回の楽しみにとっておきます。
1.ブックオフ
朝一出発するつもりでしたが、寝過ごしてしまいチェックアウトの時間になり叩き起こされました。
次からはチェックアウトの時間も気にしないと。
寝ぼけながら出発してコンビニで朝ご飯を買いながらのんびり店舗に向かい到着したのが11時近くでした。
店内に入るとすぐに利益商品をたくさん見つけたので、全部回収しつつ徐々に目も覚めてきました。
ここで感じたのは、愛知県は〇〇%OFFの値札はそれほど見ませんが、大阪は商人の町だからなのか値引き率が凄いということ!
その後ぐるっと店内を見渡して30分で3万程度見込み利益がでたので出だし好調です。
2.ブックオフ
2店舗目に着いたのが12時10分。
13時から待ち合わせがあるので、滞在できるのは30分です。
なので、目ぼしい商品は先にカゴに入れて後でモノレートをチェック。
と、このような感じで進めて、ほぼ目利き仕入れで数点購入して終了しました。
講師と昼食&打ち合わせ
この日は私がコンサルを受けている講師と昼食のお約束を13時からしていました。
因みに今週は2度お会いしていますが、私の考え方は講師に近付けば近付くほど考え方や思考を吸収できるので、時間を割いてでも会いに行くことを重視しています。
距離感めちゃ大事!
お店に入りご飯を食べながら色々お話しさせてもらい、気付けば15:30になってました。
あっという間の2時間半でしたが、この時間はお金では買えない価値のある時間で、今後の動き方や考え方を明確に指示していただきました。
参考までにこのコンサルは店舗とは全く関係ありません。
コンサルを受けて最短で成功させる近道は講師にいかに近付くかです。
そしてノウハウが欲しくコンサルを受けるのではなく、講師の人柄を見極めてコンサルを受けるようにしてみてください。
でも初めはノウハウも必要になるので、ノウハウもしっかり学べるところを選ぶとよいでしょう。
3.ブックオフ
今回の目的は新しくできた八尾のブックオフバザーに行くことでした。
今日は日曜日でしたのでお客さんも多く、せどらーさんも多い中での仕入れだったのでやりずらかったです。
とりあえず店内を見渡してモノレートを見なくても利益が出る商品はカートにポンポン入れていったらあっという間にカートがパンパンに。
30分そこそこで見込み7万越えたので、私の中で超優良店って確定しました。
そのあとは、せどりすとプレミアムを使い気になる商品をリサーチして取りこぼしのないように調べていきました。
実に甘かった…
あと気になったのが、せどらーさんがたくさん居ても皆手ぶらもしくは商品を1~2個しか持っていなかったこと。
この件については後述しますね。
4.ブックオフ
ここからは名古屋に帰りながら寄れたら寄るイメージで店舗を目指しつつ帰宅しました。
そして、ここのブックオフは品揃えが少なかったのですが、レアな商品が陳列されていたり販売価格が安い商品も多く、仕入れられる商品が山ほどありました。。
5.ブックオフ
この時点で19時半でした。
3時間中抜けしたといえ私の中ではかなり長時間せどりをしているのでそろそろ限界が…
なので、ここの店舗を最後にすると決めて店内に。
またしても仕入れやすい店舗で激甘でした。
・350円⇒9,980円
・350円⇒5,980円
・3,480⇒13,800円
など名古屋ではすぐに回収されてしまうような商品が誇りを被ってじっとこっちを見てました。
仕入れない理由はないですよね。
奈良はせどらー人口が少ないのかスキルが低いのかわかりませんが、仕入れのコツは先入観で決めつけないということです。
なので、この商品はおそらく利益でないなって思いリサーチしないのは損で、意外な商品ほど利益がでることが多々あります。
気になればその商品を手に取りリサーチしたほうが商品知識も付きますし利益に繋がる商品を見つけることもできるので、先入観での決めつけはマイナス要因でしかありませんよ。
因みにですが、奈良県にOMSの現役コンサル生がいます。
そのコンサル生は私の書いた記事を毎回しっかり読んでくれているので、おそらくドキッとしているはずです。
今回の仕入れで、奈良はいい環境ってわかったので、Tさんは今の手法を崩さずに視野を広げればもっと利益が伸びますよ!
でも私も定期的に行くことにしたので、私に取られないようにしてくださいね。
ライバルせどらーが仕入れできない理由とは。
私しかり他の日当10万越えのせどらーさんしかり皆はじめは商品を仕入れることができなかったのです。
中にはスマホの操作すらできなかった人も知ってますしスマホを持っていなかった人も知ってます。
でもその人達は今では現役でバリバリ仕入れています。
では何が違うのか…
・行動力
・振り返り
・愚直
・素直
・資金管理
・マインド
・インプット⇒アウトプット
・仲間
・環境
などなど、書き出せばきりがないのですが、日当10万越えをしている人の殆どはコンサルを受けてしっかり行動いた結果、今に至るのです。
ですがコンサルは50万円~と高額なので、簡単に決断はできませんが、独学でせどりに取り組み苦労に苦労を重ねて日当10万を手にするのがいいか、先に先行投資をして半年後(環境によりけり)に日当10万を手にするのがいいか。
この考え方は千差万別ですが、独学の場合は殆どの人が日当10万どころか日当1万も稼ぐことができないのでせどりを離脱していくのが現状です。
話しを戻しますと、ブックオフに来ていたせどらーさんの立ち回り方を観察した結果、私感では独学でせどりをしている人の可能性が高いと感じました。
これはこれで自主的に行動しているので凄く素晴らしいことです。
でも見ているポイントが違うので1~2個程度しか商品を見つけることができず、しかもその商品は利益1,000円程度なので送料を加味すると殆ど残らないでしょう。
ですが全ては経験なので、いま自分がやっていることを客観的に判断して修正できると今後成長できると思うので頑張ってください。。
結果を出す近道
1.仕入れ同行・個別コンサル・LINEグループ・資金管理ありのフルコンサル
2.仕入れ同行ありのコンサル
3.スクール
4.仕入れ同行(1日)
5.教材
1は、全て揃っていて講師が教える能力がある場合に限りお勧めですが1番高額です。
2と3は、あなたのやる気次第で結果がかわります。
4は、ある程度仕入れができているけど常に全頭リサーチをしていて、見るべきポイントだけ知りたい人には有効です。
5は、店舗せどりの知識を学べる程度です。
どれがいい・どれが悪いなどありませんが、自分のスキルと資金と相談して決めるのがいいでしょう。
大阪・奈良で日当17万(2020.01.26)の収支
・仕入れ値:108360円
・見込み利益:169459円
・商品数:34個
・店舗数:5店舗
・仕入れ時間(初めの店舗から最後の店舗まで):7時間
・仕入れ基準:ショート8割・ミドル2割
今日はゲオセール以外で初めて日当15万円を越えましたが、その殆どが移動時間だったため効率が悪かったです。
なので次回からはルートをしっかり決めないといけないって反省。
そして最近仕入れ幅が増えたのには理由があり、しゅんすけさんとカズノスケさんの合同コンサル「Hi-STA」の講師を2019年12月から務めているのが大きな理由です。
しゅんすけさんとカズノスケさんを簡単に説明すると、2人共店舗せどらーで日当10万を軽々叩き出す現役のてんぽせどらーですがお互いとくいジャンルが違うので狙う商品が全く違います。
なので、この2人が一緒に仕入れに行くと2人あわせて日当20万円越えは当たり前です。
Hi-STAの説明をすると、Hi-STAでは仕入れた商品は一切隠すことなく開示しているので、お互いの仕入れ商品が丸見えです。
お互いの得意としている仕入れ商品をお互いが知ることで更にジャンルが広がり視野が広がった結果が、私の仕入れに表れています。
この商品情報はコンサルに参加していただいた方が見れるようになっているので、毎日商品情報がシャワーのように降り注がれています。
おそらくこの商品情報だけでも数百万の価値はあるかと…
またHi-STA生でせどりを始めてから4月しか経っていないのに日当10万越えをしている強者まで。
本来なら10万の壁ってかなり分厚いんですが…
更に、せどりで安定して稼げる見込みがたった人が今年3人専業になる決意をしていて、早い人はそろそろ退職して専業になる流れです。
これらを客観的に見ると「Hi-STA」はヤバいとしか思えない!
というのが私の感想です。
もう少し詳しく説明すると、日当10万円を軽々叩き出す2人の主催者、更に講師2人も日当10万円を叩き出す。
そして4人共最高日当20万円越えのハイスペック。
主催者2人+講師2人(サブ)、あわせて4人で運営しているので、わからないことは一切ないグループになっていて私も教える側の立場ですが学びが多い場でもあります。
更に仕入れスキルだけではなく、資金管理や確定申告、真贋調査などにも強いので私の知る限りでは弱点のない最強のコンサルと認識してます。
凄く宣伝になってしまいましたが、興味のある人は下記の「カズノスケのLINE@」のバナーをクリックすれば繋がることができます。
遠慮なくコメントくださいね。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^