中古せどりは、新品せどりと比較すると面倒だと思われがちなせどりです。
なぜなら、商品を販売するのに検品という手間がありますし、中古品にはある程度のリスクがつきものだからです。
しかしながら、一般的に「面倒」だと思われているということは、それはつまり、やっている人が少ないブルーオーシャンだということでもあります。
ここでは、そんな中古せどりをはじめる際について、納品代行をおすすめする理由を紹介しましょう。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^
中古せどりをする際にはFBA納品代行業者を使うのがベスト!
結論からお伝えすると中古せどりは納品代行を利用して収益を倍増で上げていくのが理想です。
FBA納品代行業者とは、文字通りFBA納品を代行してくれる業者のことです。
また、FBA納品とは、Amazonの有する巨大な倉庫「FBA」に商品を送ることをいいます。
商品をあらかじめAmazonの倉庫に送っておくことで、注文から発送までをアマゾンが請け負ってくれるので迅速に対応することができるのです。
しかし、取り扱う商品を広くしていくと、FBAに送るのが手間になります。
梱包・ラベルシール・伝票の貼り付けなどの作業で、商品の数によっては1日以上潰れることもあるでしょう。
また、中古せどりであれば、検品・清掃・写真撮影という手順も存在しているため、より時間がかかってしまうのです。
その際に利用したいのがFBA納品代行業者です。
納品代行業者が前述したような面倒な作業をすべて代行するため、自分は仕入れた商品をまとめて業者に送るだけでいいのです。
その結果、せどりにとって最も大切な仕入れに全力を傾けることができます。
もちろん、納品代行業者に頼む以上はある程度のコストはかかりますが、時間を大きく節約できることを考えると、中古品せどりにおいては代行業者を使うのがベストなのです。
中古せどりで納品代行業者を使うべき理由って?
中古せどりをする場合は、納品代行ありきだという点は紹介しました。
しかし、いまいち腑に落ちない方もいるのではないでしょうか。
せどりは儲けを出すためにやることであって、わざわざ儲けを減らし、コストをかけてまでFBA納品代行をするべきなのか、と悩む方も多いはずです。
具体的に、中古品せどりで納品代行業者を利用すべき理由は3つ。
① 時間ができる
② ストレスを減らせる
③ ミスがなくなる
上述した理由を、それぞれひとつずつピックアップしてみていきましょう。
➀時間ができる
時は金なり、という言葉は有名ですが、納品代行を利用することによって、その時間を作ることができます。
特に中古品せどりの場合は、納品代行業者を使うことで、かなり多くの時間を節約することが可能です。
なぜなら、中古品せどりでは検品が必須事項だからです。
特に家電系の中古品せどりをする場合は通電による検品をしなければならないので、かなり長い時間を要します。
この時間を仕入れの時間や趣味の時間に使うことで、さらに儲けを出したり、あるいは精神をリフレッシュすることができます。
お金は回復可能なリソースですが、一方時間は一度消費すると決して元には戻りません。
よって、時間を節約することのできる納品代行は、積極的に利用すべきなのです。
➁ストレスを減らせる
FBA納品作業は、決して面白い作業ではありません。
量が多いと、かなりのストレスが溜まります。
段ボールに囲まれて同じ作業の繰り返しをすると、段々と精神的にも疲弊してくるのです。
そうしたストレスは、自覚しなくとも重なっていくと、体調不良に繋がることが多々あります。
そうでなくとも、ストレスを抱えて生きていくのはクオリティ・オブ・ライフを下げてしまうでしょう。
よって、ストレスをかけないために納品代行を利用するのは非常に重要なのです。
➂ミスがなくなる
人間が行う作業には、何度も繰り返すうちにミスが起きます。
そうしたヒューマンエラーを防ぐため、工場等では多重にチェックを行うのです。
FBA納品作業でも、ヒューマンエラーが起きる可能性は十分にあります。
ラベルの貼り忘れや梱包の取り違え、セットにする商品をミスしたりすることもあるでしょう。
1人でFBA納品をしようとするのなら、なおさらそうしたミスは頻発します。
FBA納品の段階でミスを起こすと、FBAから商品を送り返されたり、お客さんからクレームを入れられたりしてしまうでしょう。
そうなると時間を余計に使いますし、返送のためのお金もかかります。
しかし、業者に依頼すればその道のプロによる作業とチェックを通すので、ヒューマンエラーが少なくなるのです。
納品代行業者を利用する際の考え方について
中古品せどりをするのなら、できる限り納品代行業者を利用すべきです。
しかし、納品代行業者の数はそれなりに多く、どの納品代行業者を利用すべきか悩む方も多いと思います。
ここでは、その際に考えるべき点について紹介しましょう。
FBA納品代行業者を選ぶ際、重要なのが料金、評判、対応の速さです。
料金
料金は、儲けを出すために重要な点といえます。
基本的には安ければ安いほど儲けは出ますが、中古品せどりに納品代行業者を利用するときは、しっかりと料金プランを見ましょう。
場合によっては検品がオプション扱いで、結果的に高額な料金を請求される可能性があるからです。
そうでなくとも、デフォルトのプランで行ってくれるサービスには目を通しましょう。
評判
次に目を通すべきなのは、納品代行業者の評判です。
納品代行業者がヒューマンエラーを頻発するようでは依頼する意味がありません。
よって、できる限り評判のよい納品代行業者に依頼しましょう。
いくら安くとも、しょっちゅうエラーを起こすような納品代行業者に依頼してはいけません。
そうでないと、結果的にお金を払って納品代行を依頼した意味がなくなってしまうかのもしれないからです。
速さ
そして最後に見るべきなのは、対応の速さです。
FBA納品代行業者が持つメリットの1つに、迅速な対応があります。
中古品は新品ほど値崩れが激しいといういことはありませんが、それでも、仕入れ当時の価格で売りさばくには、できる限りはやくFBA納品をしなければなりません。
個人でやってしまうと、どうしても仕入れからFBA納品までに時間がかかってしまうので、価格が変動することもありえます。
その点、納品代行業者であれば納品を迅速に行うことができるので、価格変動前に売り切ることができます。
しかしながら、納品代行業者の中には本業の片手間に納品作業を行っていたり、梱包作業等を個人に丸投げをする場所もあります。
そうした場所ですと、業者を利用するメリットである迅速な対応がなくなってしまうのです。
よって、納品代行を利用する前には電話対応などから、対応の早さと丁寧さを確認しておきましょう。
納品代行に頼むときは、前述した点を意識して確認しましょう。
納品代行ありきの中古せどりとは!
店舗せどりは新品・中古問わず電脳せどりよりは圧倒的に利益率が高くなります。
一般的な利益率は
せどり手法 | 利益率 |
電脳新品 | 10%~15% |
電脳中古 | 15%~20% |
店舗新品 | 13%~20% |
店舗中古 | 30%~40% |
店舗ジャンク | 40%~ |
上記のようになります。
また、納品に関しては新品商品はラベルを貼るだけなので簡単ですが、中古に関しては清掃・写真が必須になるので時間がかかるのです。
そして、中古に中にはジャンクせどりと言われる手法もありますが、ジャンクに関しては利益率は異常なほど高いのですが、仕入れる前の目利き力が必要になるので一旦おいておきます。
ここで、なぜ中古せどりは納品代行ありきで考えたほうが良いのか?
ということですが、利益率が高いので納品代行費用がかかってもたいして問題ないからです。
仮にアマゾンの手数料(15%)の商品で例をあげると、2,000円で仕入れた商品が5,500円で売れたとします。
この場合の利益率はおおよそ35%くらいなので、利益額は1,850円です。
ここに納品代行の手数料(500円程度)がかかったとしても1350円残り、このときの利益率は24%です。
この数字からわかるように、中古の利益率を考えると納品代行費用は全く影響しないのです。
利益が上がってきたら業者を利用しましょう。
納品作業がだるい、明らかにFAB納品に時間を取られているという人は納品代行を利用すべきでしょう。
ですが、FBAにもコストがかかる以上、納品代行作業でどの程度コストが増えるのか、という点は確認しておきたいところです。
そうでなければせどりで稼いだお金を無駄に浪費してしまうだけになってしまいますし、業者に依頼する意味がないからです。
逆説的に、儲けがある程度出て、中古品せどりが安定しているのであれば納品代行を利用すべきと言えます。
納品代行業者をしっかりと利用すれば、時間という最も大切なリソースを節約し、さらなる儲けを出すことができるからです。
店舗せどりに特化した「カズノスケ」のLINE@に登録すると
「6大特典プレゼント」
特典1:中古電脳マニュアル
特典2:納品外注化マニュアル
特典3:実録!3回のアカウント停止から復活した全記録
特典4:最新!真贋調査レポート2019
特典5:真贋調査対象リスト2019
特典6:1時間のお電話サポート(ブログ特別特典)
↓の画像をクリックするとLINE@に登録できます!
特典5までは自動返信ですぐに受け取れますが
特典6の「1時間のお電話サポート」は
ブログ読者様だけの特別特典なので
登録後は「1時間の電話サポート」とコメントくださーい ^ ^